28 5月, 2019

古代裕一+トーマス・ ヒルデブラント/HILDEBRANDによる表参道の「GYRE GALLERY」

表参道のGYREのギャラリーEYE OF GYREが「GYRE GALLERY」と名称を変えニューアルオープンした。
新たな「GYRE GALLERY」の空間プロデュースを手掛けたのはJTQ谷川じゅんじ、空間設計はスイスを拠点に活動する建築家 古代裕一とトーマス・ヒルデブラントが担当。
展覧会の企画はGYREの総合プロデュースを手掛けるHiRAO INC平尾香世子、 インディペンデントキュレーター飯田高誉がディレクターを務める。
[GYRE GALLERY, Tokyo by Yuichi Kodai + Thomas Hildebrand / HILDEBRAND]


新たなギャラリーのロゴデザインはvillage ®長嶋りかこが手がけた。


場所は同じ3階で、吹き抜けを挟んで反対側に移動した。ギャラリーは天井高3.5m、床面積143㎡のフロアに4つの空間で構成されている。


〈1, Entrance Gallery〉
その名の通りレセプションの手前、エントランスを入ってすぐの空間。15㎡ながら必要に応じて展示場所とできるのは有難い。ギャラリーは、渦をコンセプトに作られたGYREの建物のデザインを踏襲し、回遊型として設計された。そのためこの時点で中央へ進むこともできれば、左側の通路からスタートすることも出来る。


〈2, Overview gallery〉29㎡
切り取られたように覗いていた正面の壁面。正対することで展示をより印象的に演出することが出来そうだ。照明は調光により抑えた光にすることも可。


Daylight Galleryへ


〈3, Day Light Gallery〉41㎡
9mの可動壁付き。アーティストの世界観に合わせて閉じた暗めの演出をすることも出来れば、東京の街を背後にたっぷりの自然光を取り入れた野外彫刻展のような演出も可能。


可動壁を閉じる様子。


可動壁(右)を閉じ奥から見返す。


〈Installation Gallery〉58㎡
GYRE GALLERYでの展示は、アートを主軸として、ファッション、写真、建築、メディアといったさまざまなジャンルを想定している。この空間ではインスタレーションなど比較的大きいサイズの展示するにも適した大きな空間である。


そして最初のOverview galleryへと戻ることができる。


細部のデザインにも気をつかっているのが分かる。ギャラリーの扉や手摺は、京都の金物師、十六代金谷五良三郎に製作を依頼したもの。

ギャラリーの設計を手がけた古代裕一氏は、Herzog & de Meuron で携わったギャラリープロジェクト、SANDWITCH Inc.と京都造形大学で培った現代アーティストの名和晃平氏とのコラボレーションを踏まえ、アーティストの視点を汲み取ってこの空間を設計しているそうだ。これまで培われてきた自分なりの建築とアートの経験を、このギャラリーの空間に落とし込むことが出来たという。

こちらは現在開催中の「デヴィッド・リンチ_精神的辺境の帝国」展の様子。展示に始まりと終わりのない鑑賞シークエンスを組み立てることができるように計画されているため、実際に様々な動線で人が行き来していた。


Installation Galleryには、中央にリンチの映画のセットに出てくるような小屋が。まわりの壁面にはペインティングやドローイング。



オープニングのためにスイスより来日した古代裕一氏とトーマス・ ヒルデブラント氏。
「ギャラリーでありながら美術館で一日を過ごすような濃厚な体験、作品と真に向き合うことができる豊かな時間を提供できる空間を目指しました。可変性に富んだ設計にしているので、展示内容によって毎回新鮮さを感じてもらえると思います。」

GYRE GALLERY
gyre-omotesando.com/gallery/

【HILDEBRAND】
www.hildebrand.ch
www.world-architects.com/en/hildebrand-zurich


*************************
japan-architects.com 
日本の建築家・デザイナーと世界をリンク
Web : www.japan-architects.com
Twitter : @JapanArchitects 

Facebook : japanarchitects

*************************
Reproduction of any of these images and texts without written permission is prohibited. Copyright: japan-architects.com