27 1月, 2017

「MARU。architectureの宇宙展」レポート

高野洋平+森田祥子の「MARU。architectureの宇宙展 ―思考のはじまりとつながり―」に行ってきました。会場は東京 南青山のプリズミックギャラリー。

展覧会概要:「現在、私達は、個人住宅から大規模公共施設まで幅広い背景を持つ建築に取り組んでいます。 都市と地方、パブリックとプライベート、社会性と経済性、様々に異なるシチュエーションから始まるプロジェクトは、パラレルなようでいて、見えないところで関係しあい、影響し合っています。この展覧会では、アンビルドから竣工作品まで17のプロジェクトについて、その思考のはじまりに着眼した展示を行います。現代の建築の置かれるカオスティックな状況の中で、それぞれの建築をめぐる思考をつなげながら、1つずつプロジェクトを考えようとしているのです。」

 エントランスのコリドールには壁から突き出したイントロダクションが。
読み進めてみると「こにちは。これはMARU。architectureの宇宙展です-----」「どうして宇宙展なのかな?と思ったでしょう-----」などと話しかけてくるように続く。


 竣工、計画中、コンペ案など17プロジェクトの1/100模型が会場を取り囲むように浮いている。


中心に立つと時計回り時系列に手掛けてきたプロジェクトが並ぶ。
展覧会自体が一つの作品になるよう意識したという。


 〈西小中台団地集会所〉 2011
団地の集会所の建て替え計画。住民が主体となった団地再生活動をサポートするための場所づくりを目指す。


 〈太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル〉 2014
工業都市として発展してきた太田市のドライな風景の中で、森の中にいるような居場所をつくることを目指す。


 左:〈土佐市複合文化施設〉 2015~。プロポーザルコンペで勝ち取り現在進行中。「新しい建築の楽しさ2016:後期展」には検討が進んだ状態の模型が展示されている。
右:〈西ノ島町コミュニティ図書館 プロポーザル〉 2016。図書を媒介として人と人が出会う場所、誰もが気軽に訪れることのできる居場所として、図書館機能とコミュニティ機能が自然と混ざり合う「としょカフェ」を提案。


 各プロジェクトを解説する冊子がこちらに並んでいる。



森田祥子さんと、高野洋平さん。「宇宙に浮かぶ星々が回りながら互いを引き合うように、私たちのプロジェクトも見えないところで関係し合い、影響し合っています。そんな私たちの思考の様子を是非見に来ていただけたと思います。」

【MARU。architectureの宇宙展 ―思考のはじまりとつながり―】
会期:2017年1月21日~3月5日
会場:プリズミックギャラリー(東京都港区南青山4-1-9)
詳細:www.prismic.co.jp/gallery

【ギャラリートーク】
日時:2月12日、17時~19時
登壇者:畝森泰行、大西麻貴+百田有希、能作淳平、高野洋平+森田祥子
モデレーター:中村航

【関連記事】
**************************
japan-architects.com 
日本の建築家・デザイナーと世界をリンク
Web : www.japan-architects.com
Twitter : @JapanArchitects 

Facebook : japanarchitects

***************
***********
Reproduction of any of these images and texts without written permission is prohibited. 
Copyright: japan-architects.com