奈良県は香芝市の高山台、二上山を近くに望むことが出来る住宅地の一角に『高山台の家』はあります。
家族構成はご夫婦とお二人の子供。
木造2階建て、延床面積 110.42㎡、建築面積 65.88㎡
建物が敷地から大きくセットバックしているのは、2台の車の駐車スペースを確保するためですが、そのために敷地の高低差が最もある南側に建築ボリュームを配置することに。堀部氏はこの高低差を活かし、スキップフロアの住宅を計画されました。
![]() |

ご主人がサーファーとのことで、サーフボードが収まる天井の高い大きな倉庫を玄関と同じレベルの土間に設けられました。

ステップフロアの特徴の一つは、階段の上り下りが半階だけということ。
半階の移動で一つの空間に出会えます。

左の階段を登ると、広いワンルームにキッチンとダイニングルームがあります。
南側にはベランダがあり、ベランダからは二上山を一望出来るようになっています。


![]() |
スタディールームからキッチンを見る。
|
掘りごたつのように足を入れられるようにデザインされており、座るとデスクになります。梁には照明が仕込んであるのでデスクライトとしても使用出来ます。

![]() |
スタディールームの隣には三畳ほどの和室。 |


![]() |
左:堀部圭一さん、右:堀部直子さん
|
========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com
建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール