進藤強(BE-FUN DESIGN)よる練馬区の集合住宅「SMI:RE SHAKUJII」を見学してきました。
西武新宿線 上石神井駅から7分程、新青梅街道に面する場所。
西武新宿線 上石神井駅から7分程、新青梅街道に面する場所。
敷地面積85m2、建築面積48m2、延床面積95m2。木造2階建て。5住戸の長屋。
横長の比率なので、ファサードは単色だと壁のようになってしまうことから、グラデーションを採用し圧迫感を軽減した。
横長の比率なので、ファサードは単色だと壁のようになってしまうことから、グラデーションを採用し圧迫感を軽減した。
横に回ると驚きのプロポーションと立地と共に、接道から約2mの高低差で本当の1階部分が現れ、2.5層の2階建てだと分かった。
そもそもこの敷地はどういうことなのか。40年ほど前にこの辺りの地主が左にある厚生労働省関係の施設に大きな土地を売却したが、どういう訳か半端に売却しきれずに経過。地主はそのことに最近気付き、数十年ぶりに日の目を見たこの土地が売りに出されたというわけだ。
そもそもこの敷地はどういうことなのか。40年ほど前にこの辺りの地主が左にある厚生労働省関係の施設に大きな土地を売却したが、どういう訳か半端に売却しきれずに経過。地主はそのことに最近気付き、数十年ぶりに日の目を見たこの土地が売りに出されたというわけだ。
平面図。新青梅街道に対して右下の赤い斜めのラインが計画道路で、それを避けるため側面が斜めになったそうだ。
どうにも使い勝手の悪い立地と形状な上に、計画道路にも掛かってしまう敷地だが、進藤さんは素材を活かした料理に仕上げた。
どうにも使い勝手の悪い立地と形状な上に、計画道路にも掛かってしまう敷地だが、進藤さんは素材を活かした料理に仕上げた。
境界には30cm程の隙間。歩道からほぼ敷地の余剰を得ずに出入りすることを強調するように、エキスパンドメタルで隙間を緩く塞いだ。(筆者はカギを開けさせてもらったが、落としてしまわないかとひやひやした)
向かって一番左の住戸。手前にロープが張ってあるのは、まだ一部施工中だったため。
室内の奥行きは2.2mほど。窮屈そうに折れ曲がる階段が3層を接続する。
目線の高さに中2階のロフトがあり、広さは2帖。
1階は5.3帖。鋭角な居室だが、開口からは借景の緑が取り込まれ、視線も抜ける。
階段の下にはコンパクトなキッチンが備わる。
3.1mの天高、開口と、、、
3.1mの天高、開口と、、、
先端部は4.5mの吹き抜けで、思ったほど狭く感じない。
さらに上層のハイサイドからたっぷり採光され、隅の薄暗さは皆無だ。
さらに上層のハイサイドからたっぷり採光され、隅の薄暗さは皆無だ。
ロフトから。街道と植栽のコントラスト。異なる風景が切り取られる。
2階は水回り。ここからもたっぷり緑が望める。
鋭角部にシャワー室。
現在5室中1室はショールームで、ほか4室が入居済み、。端には1台分の駐車場が鉄骨で造られており雰囲気はまた変わってる。(phpto: ビーブンデザイン)
「忘れられた土地でした。誰もが使えないと考える土地を建築の力、アイデアで快適に建築化しました。変形地、崖、不利な地域、でありながら良いところを伸ばして、建築家の力で生まれ変わることができるという事例ではないでしょうか。」と進藤強さん。
【関連記事】
中野区の集合住宅「ミナミダイノナガヤ」
中野区の集合住宅「ミナミダイノナガヤ」
***************************
japan-architects.com
日本の建築家・デザイナーと世界をリンク
Web : www.japan-architects.com
Twitter : @JapanArchitects
Twitter : @JapanArchitects