japan-architects.com

31 10月, 2012

DESIGNTIDE TOKYO 2012メイン会場レポート / 会場構成:織咲誠

10月31日より始まるDESIGNTIDE TOKYO 2012のメイン会場の様子をお伝えします。会場は六本木の東京ミッドタウン内、ミッドタウンホール。

 エントランスには会場構成に使われた柱の型が横たわっている。

 今年の会場構成は織咲誠さん (Makoto Orisaki / inter_works Lab.)。

 テーマは「ゆるいわく」。作品群をゆるくまとめることで、競演でありながら協演させ、それぞれの個性を会場全体の雰囲気になるようにパッケージ。空気緩衝材 (プチプチ) でできた木々は半透明のような存在でありながら、その下に集うひとや作品という主役を引き立てる。

 メインツリーは直径1m、高さ5.8mある巨木。これらは全て実際に生えている木から型を取りプチプチに熱をかけ成形したものだ。

 会場の奥、椅子が並ぶタイドテーブルのさらに奥に "樹" を造るスタディや過程が、実物を交えながら詳しく紹介されているのでチェック。

 "樹" は主に多摩美やその周辺から許可を得て型取りされた。


Dominic Wilcox

 monmaya+ / 門間屋 × 安積朋子 + 高橋理子  (Monmaya × Tomoko Azumi + Tomoko Takahashi)

process for DRILL DESIGN

Food  Work。ノルウェーのデザイナー8人の作品。

 TEXTILE / 高橋理子 (Tomoko Takahashi)

 toki / エマニュエル・ムホー (Emmanuelle Moureaux)

 可愛く動く様子は会場で手前に設えた椅子に座りながら見てみてください。








 Bottleware / nendo

 コカ・コーラのボトルを再利用したテーブルウェアシリーズ。


 タイドマーケット。その場で購入できる楽しい商品が並ぶ。人気商品は売り切れになるので早めにチェックを。

 SHIMA TOTE / STORE (奥) は同じ色の組合せが二つと無いトートバッグ。
Sabae mimikaki / CEMENT PRODUCE DESIGN (手前) は福井県鯖江の眼鏡制作技術を使った耳かき。


誠さん。「最近はパソコンを使って机の上位の大きさで完結してしまうモノが多いと感じました。そこで学生たちに体を使ってスケールの大きなモノを作って欲しいと思い、多摩美や桑沢の学生有志に手伝ってもらい5ヶ月かけ手作りしました。プチプチはメーカーである川上産業のご協力で、製造工程ででる端材を分けて頂きました。その量は6,800m位あります!」

【DESIGNTIDE TOKYO 2012】
会期:10月31日〜11月4日
メイン会場:東京ミッドタウンホール
エクステンション会場:都内各所

========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com

建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール

26 10月, 2012

岸本和彦 / acaaによる診療所兼住宅「O-Clinic / House-O」

岸本和彦 / acaa建築研究所 (Kazuhiko Kishimoto/acaaによる診療所兼住宅「O-Clinic / House-O」を見学してきました。

 敷地面積651m2、延床面積619m2。RC造+木造の二階建て。1階が整形外科の診療所、2階が住居になる。

 駐車スペースと、アプローチは列柱で支えられるピロティに配してあるので雨でも快適。またピロティはこの診療所が街に対して開かれていることのアピールだ。

 車を降りて診療所のエントランスへ安全な動線を確保。

こちらから見るとピロティの上部は住居部分であることが伺える。




 この建築の中心になる中庭。周囲はパブリックスペースのように腰掛けが設えてある。 


ステンレス板をくり抜いた傘立て。


診療所待合室。こちらからも中庭を眺めることができる。上部のスクリーンによって淡い光が差し込み、2階住居との視線を遮る。


 比較的大きな診療所で、高齢者の多いこの地域にとって大切な存在だ。

 奥にはリハビリテーションルーム。

 一度外へ出て住居部分へ。左の竹が植わるところがエントランス。


 2階へ上がると広いデッキスペース。低く抑えられた軒がそれをL字型に囲む。

 デッキの奥から。段差が設けられているため様々な居場所が生まれる。 

 中庭のメインツリーはカエデ、2階のメインツリーはアオダモ。造園は田畑了 / 園三 (Satoru Tabata / ENZO) による。 


 玄関を入るとリビングが外の段差と連続しているのが分かる。仕切りの右側は坪庭、書斎、パントリー、キッチン、ダイニング、坪庭と続く。

 80cmほど上げられたリビングはその分、軒が低くなり空間が水平に広がるようになる。

仕切りの鉄柱は床暖房の温水熱が伝わるようになっている。




玄関を入って右側は水回りへ。アクセントにRCの仕切りが一枚立てられている。 



書斎は坪庭を挟んで両側に配されており、ご夫婦それぞれの専用スペースだ。

DK。

キッチンに立つとこのような眺め。


DKからL字に折れ曲がり二部屋ある。 こちらは一番奥の主寝室。引き戸は障子になっている。

 鴨居は薄く見えるように断面が台形になっている。

 床はウォールナット材、天井はレッドシダー材。

「コンセプトは"マチに緑を還元する診療所"です。L字型のプランで1階は中庭を外に向け、2階は逆向きのL字型で中庭を抱え込むように計画されています。ピロティ越しに見える中庭の緑に引き込まれるように、地域の方がここに集いマチの憩いの場になってくれればと思います。」と岸本和彦さん。

========== japan-architects.com ===========
日本の建築家・インテリアデザイナー・ランドスケープアーキテクトと世界をリンク
ジャパンアーキテクツメンバーのプロフィール >>japan-architects.com
建築・デザインのイベント情報 >>What's happening
ジャパンアーキテクツへのお問い合せ >>事務局へメール